
商品紹介
鳴海(なるか)
勝浦湾を鳴海湾と呼ぶこともあり、湾を見下ろす岬の高台に「鳴海神社」があります。地名には無いものの鳴海ロードレース、鳴海駅伝など鳴海の名を冠したイベントなどもあり、昔から勝浦人に馴染みの呼称それが「鳴海」です。
2006年よりスタートした新銘柄で、「味と香りに特徴のある美味い酒」がコンセプト。発酵由来の微々炭酸感が特徴的な直詰め生がメイン商品です。
※価格は全て希望小売価格(税抜)です。

鳴海
純米吟醸 直詰め生【赤】
杜氏 菊池より
ようやく搾れました、純米吟醸 赤ラベル直詰め 生原酒。今年から生酛に。そして酵母無添加で出来ました。酵母無添加ですが、香りは酢イソ系の程良い感じで、味は私らしく酸が利いているため甘めに、そしてアルコール度数も14%台に仕上げました。個人的には、独特なグレープフルーツ様の香味で楽しんでもらえると思っています。
1.8 ℓ | ¥ 3,300 |
---|---|
720ml | ¥ 1,700 |

鳴海
特別純米うすにごり生原酒【青】
杜氏 菊池より
今年度から生酛になりました青ラベルのうすにごり生原酒。今年もちゃんと二次発酵させてガス感を出し、少し辛口になったので香味を落ち着かせての出荷となしました。にごりは少なめにして、さらりと飲めるように。その上でにごりの旨みと生酛らしい透明感が楽しめます。
1.8 ℓ | ¥ 2,700 |
---|---|
720ml | ¥ 1,400 |

[完売] 鳴海
ヴァージニティ純米 直詰め生 白麹
杜氏 菊池より
蔵としては久しぶり、私にとって初めてのヴァージニティの造りを生酛で仕込量は最低にしたので顔見せのため限定で720ml 480本だけ、うすにごり直詰め生原酒にしました。上手く今話題の4MMP(ブドウ様の香り)を出し、ほんのりの甘み、そして白麹由来の酸、直詰めの発泡感と 本当に白ワインのようになっております。(後日、火入れも発売予定)
720ml | ¥ 1,800 |
---|
※直詰め生は720ml詰のみとなります。

鳴海
純米 うすにごり生原酒【白】
杜氏 菊池より
今年は生酛になりました、白うすにごり生原酒。ちゃんと瓶内二次発酵させるために、にごり量・詰め方を改良。そして3週間置き、しっかりとガス感出ました。生酛らしい押し味と、アルコール14%台の軽さと、新しい辛口にごりの香味をお楽しみ下さい。
1.8 ℓ | ¥ 2,700 |
---|---|
720ml | ¥ 1,400 |

鳴海
純米 直詰め生【白】
杜氏 菊池より
今年より鳴海シリーズ全てを生酛仕込みに進化。生酛による透明感と酸とキレの良さを追求します。まず1本目の直詰め白ラベルは、昨年同様に千葉県産ふさこがねを精米歩合70%に7号酵母で辛口タイプに仕上げる予定です。さわやかな香味、軽めな飲み口と程よい渋みが味をまとめて、新しい食中酒としてお楽しみいただけます。
1.8 ℓ | ¥ 2,700 |
---|---|
720ml | ¥ 1,400 |

鳴海
特別純米 直詰め生【青】
杜氏 菊池より
定番の青ラベル直詰めです。これも生酛仕込みです。ひやおろしが好評であったため、酵母は14号で五百万石を精米歩合60%にしました。フレッシュな香味、ほのかな甘みを狙いましたが、予定以上に辛口になりました。そのためアルコール度数を15%台にして爽やかな味わいを残しました。先日発売した白ラベルと比べると面白いと思います。
1.8 ℓ | ¥ 2,700 |
---|---|
720ml | ¥ 1,400 |

鳴海
きもと純米大吟山田50直詰瓶燗火入
杜氏 菊池より
適当な熟成のタイミングでびん燗火入れしました。夏場に、それ以降もですが、爽やかな直詰めらしい香味が長く楽しめます。試験的な商品で超限定品になっております。
1.8 ℓ | ¥ 3,900 |
---|---|
720ml | ¥ 2,000 |

鳴海
きもと純大 うすにごり生原山田錦
杜氏 菊池より
今年の生酛純吟山田錦50%(精米歩合)の2タイプ目は、うすにごり生原酒にしました。今回もフレッシュな状態で瓶詰めをしたあと再発酵をさせているので、微発泡感を楽しめます。直詰め生原酒よりは、うすにごり由来の旨みやなめらかな味わいがあります。こちらも小仕込みで限定数量になっています。
1.8 ℓ | ¥ 3,900 |
---|---|
720ml | ¥ 2,000 |

にゃるか
黒(くろ)にゃるか
杜氏 菊池より
今年思いついた新商品です。秋の夜長にお燗を意識して主に1BYと3BYのブレンド酒です。カプ系のお酒は入れてませんが、やや甘みのあるお酒とのブレンドだったので、ひやしてすっきりと飲むか、燗酒でしっぽりと飲んでもらうのがオススメです。香味の複雑さを求めたため、多種ブレンドとなっていて全量純米酒ですが純米酒表記はなく、お米の種類・精米歩合・成分等は非公表となります。その分手に取りやすい価格としました。
1.8 ℓ | ¥ 2,500 |
---|---|
720ml | ¥ 1,300 |

にゃるか!
特別純米【にゃせばにゃる】
杜氏 菊池より
勝浦市出身の猫絵師・目羅健嗣氏とのコラボ。蔵元君塚の一学年下で近所の幼なじみでもある目羅氏はリアル猫絵の第一人者。 コロナ騒動でモヤモヤする中、少しでも元気の種になればと(昨年還暦を迎えた蔵元と今年の目羅氏の還暦記念もついでながらに) 新発売致します。
1.8 ℓ | ¥ 3,000 |
---|---|
720ml | ¥ 1,500 |

にゃるか!
純米吟醸【にゃんとかにゃる】
杜氏 菊池より
勝浦市出身の猫絵師・目羅健嗣氏とのコラボ。蔵元君塚の一学年下で近所の幼なじみでもある目羅氏はリアル猫絵の第一人者。 コロナ騒動でモヤモヤする中、少しでも元気の種になればと(昨年還暦を迎えた蔵元と今年の目羅氏の還暦記念もついでながらに) 新発売致します。
1.8 ℓ | ¥ 3,500 |
---|---|
720ml | ¥ 1,800 |

鳴海
純吟うすにごり生原【赤】
杜氏 菊池より
今年の赤ラベルうすにごり生原酒はよりフレッシュでなめらかな味わいを目指し造りました。鮮度良く詰めていて、また再発酵による微発泡感もあります。9号酵母らしい梨様の香りと上品な甘酸が特長です。まだ少々渋味もありますが、これからの変化が楽しめそうです。
1.8 ℓ | ¥ 3,300 |
---|---|
720ml | ¥ 1,700 |

鳴海
きもと純米大吟醸 YK-35
杜氏 菊池より
今年の最高級規格は精米歩合を35%にして、YK(yuzuru kikuchi)35になりました。精米歩合以外は昨年と同じで山田錦、10号酵母で生酛造りです。メロン様の香りに生酛由来の乳酸感もあり、味わいも単なる甘みだけでなく程よい酸味とキレの良さを楽しめます。普通にある出品酒とはひと味違う唯一無二な特別なお酒です。
1.8 ℓ | ¥ 10,000 |
---|---|
720ml | ¥ 5,000 |